ハンカチノキ

春らしい陽気で散歩日和です。今日は小石川植物園に来てます。ツツジがピークですが、写真は珍しいハンカチノキ。白いハンカチ状の葉がひらひらと落ちてきます。

重厚長大

石油発動機の収集家のところに行った。桁違いの収集家で約100台、
それもエンジンが起動するシロモノばかり。国産を始め外国製まで、
希少価値の焼玉エンジン、四サイクルと二サイクル、重量も1500kg
から70kgまで、製造も大正時代から昭和三十年代までが揃っている。
英国製の精巧さに比べ国産は重厚長大のみで技術の違いが歴然。
燃料は人間の微妙な感覚で調整するあたり、図体に似合わずかわいい。
動力革命で消え去った発動機だが昭和の時代に貢献した貴重な機械で
ある。昭和三十年代を思い出して懐かしかった。

百花繚乱

2週間ぶりに宝満山に登った。山道にはヤブツバキを始めシャクナゲ、
ミツバツツジ、サクラ等が咲き、野鳥が囀っていた。春を通り越し、一気
に初夏を思わせる暑さである。ヤブツバキが道の両側に咲き花のトンネ
ルを形つくる。山頂のサクラは3週間程度遅れ、季節はずれの花見が出
来る。適当な汗をかき山登りには最適な季節だ。4月20日は穀雨である。

国東半島一周

九州の東に位置する国東半島。約20年前、この国東の寺院めぐりをした
が駆け足だったので、改めて3月下旬、1泊2日で再訪した。初日は、ほと
けの里に点在する真木大堂や富貴寺、両子寺などを拝観し、国東に歴史
風土を学ぶ。翌日は安心院町の鏝絵を見物。鏝絵は江戸時代の終わり
頃からこの地に伝わったと言われる。古い民家の壁に、左官職人が丹精
こめて作りあげた絵は素朴さの中にも家の風格を醸し出す。絵柄は猛々し
い動物や7福神などが主に描かれている。鏝絵の家主はどんな人かを創
造しながら見て回った。

伊豆しゃぼてん公園

伊豆高原に旅行に来てます。桜並木が有名だけど、今日はあいにくの雨。昨日は、伊豆しゃぼてん公園に行ってきた。メキシカンな公園だった。